人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テクテク散歩と山登

bukusky.exblog.jp
ブログトップ

雁回山

9月14日水曜晴



近くの雁回山に出掛けてみました。駐車場には先客車に知り合いの車が二台も
嬉しいですね。

富合コースをゆっくりと登りました。低山で身近な山ですが意外と知らない花々
が咲いて時間のたつのも忘れてしまいます(^^♪




雁回山_f0193521_13020470.jpg


雁回山_f0193521_13020292.jpg
六殿大明神の大鳥居を通ります。
雁回山_f0193521_13015883.jpg
六殿神社前の広い駐車場があります。
雁回山_f0193521_13015450.jpg



雁回山_f0193521_13015621.jpg
病気平穏・厄除と書かれた階段を登ります。
雁回山_f0193521_13015450.jpg
いつものボタンクサギは次々と花を咲かせます。
雁回山_f0193521_13015182.jpg
アレチノヌスビトハギ
雁回山_f0193521_13014960.jpg
ツユムシ?
雁回山_f0193521_13014614.jpg
イヌホウズキ
雁回山_f0193521_13014115.jpg
キツネノマゴ
雁回山_f0193521_13013930.jpg
イラクサ

雁回山_f0193521_13013454.jpg
ミズタマソウ
雁回山_f0193521_13013264.jpg
ハダカホウズキ
雁回山_f0193521_13012911.jpg
ヌスビトハギ
雁回山_f0193521_13012700.jpg
パイプを引き湧水を流して
ますが詰まってるようですね。
雁回山_f0193521_13012594.jpg
近くに熱中症対策のためにと
達筆でしたためられてます。
雁回山_f0193521_13012239.jpg
クサギ
雁回山_f0193521_13012075.jpg

トラノオスズカケ

雁回山_f0193521_13011609.jpg
エゴマ?
雁回山_f0193521_13011408.jpg
雁回山_f0193521_13011269.jpg
シロシャクジョウ
雁回山_f0193521_13011012.jpg
一度使った尾根を降ってみました。
雁回山_f0193521_13010800.jpg
猪が多い場所でまだ泥水が濁ってます。
雁回山_f0193521_13010631.jpg
猪の罠
雁回山_f0193521_13010359.jpg


まだ未踏の尾根が多く
あちこちに散在楽しみな山域です♬



雁回山_f0193521_16292096.gif


# by iwa1iwa2 | 2022-09-24 13:32 |
9月13日火曜曇


白鳥山でのキャンプ箔で山犬切や川口林道の周辺を歩く予定でしたが、台風の影響で
脊梁は雨や強風予報で中止に。

天気予報は長崎佐賀方面は対照的に晴天だ。急遽、雲仙岳に行こうと話はまとまって
熊本新港に始発7時に乗船でした。



妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05403322.jpg


妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05242371.jpg
熊本県方面は黒雲に覆われて
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05240852.jpg
島原港に着岸し雲仙に向かいます。吹越トンネルの登山口から登ります。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05240414.jpg
遠く海や九千部岳が望めます。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05240164.jpg
お元気でいい笑顔ですね
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05235723.jpg
普賢岳はガスがかかってます
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05235477.jpg

秋の雲ですね


妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05234883.jpg
妙見神社に参拝
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05234689.jpg
ケーブル駅近くまで歩いてみました。遠くは熊本かな?
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05234322.jpg
赤い屋根は妙見駅です
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05233948.jpg
たまにガスが晴れて普賢岳が見えます。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05233615.jpg
人が立ってるようです。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05233301.jpg
妙見岳を見上げたところです。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05233057.jpg


出会った花々

ツクシコウモリソウ・アキチョウジ・ミヤマホツツジ・ソバナ

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05241562.jpg
フクオウソウ・?・ホトトギス・テンニンソウ
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05241110.jpg
ヨメナ
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05231313.jpg
ツクシコウモリソウ

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05231000.jpg
シギンカラマツ
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05223200.jpg
シモツケ
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05232520.jpg
ダイモンジソウ
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_22044668.jpg
ダイモンジソウ

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_22044486.jpg

国見岳山頂です。

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05232252.jpg
国見岳山頂から尾根を降って鳩穴コース?を降ります。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05232020.jpg
何か潜んでいそうな雰囲気です。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05231665.jpg

暑い中風穴から噴き出る冷気はありがたい。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05230745.jpg

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05230592.jpg
紅葉茶屋
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05230275.jpg

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05230056.jpg
紅葉時にお茶と茶菓子があれば素晴しい場所ですね
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05225681.jpg
小休止して
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05225306.jpg
普賢岳に向かいます。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05225060.jpg
普賢岳山頂に立てました。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05224566.jpg
C-1359m
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05224171.jpg

山頂からの展望は
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05223818.jpg
降るときに有った塔
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05223514.jpg
普賢岳を降ります。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05223046.jpg

天候も怪しくなってきました。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05222027.jpg

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05221628.jpg

妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05221319.jpg

第二吹越に降ります。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05220758.jpg
降り一辺倒の長い歩きです。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05220356.jpg
やっと駐車場が見えてきました。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05220002.jpg
遠くに九千部の山容が確認できます。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05215784.jpg
帰りに近くの九千部岳登山口に立ち寄ってみました。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05215496.jpg

帰りの熊本側は朝と変わらず黒い雲の覆われて悪天候のようです。
妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_05215108.jpg


急遽決まった普賢岳中心の山々は
久し振りで懐かしく、また未踏の
ルートもあるくことが出来て♬
次回はこの駐車場から九千部岳
もあるくことが出来れば(^^♪



妙見岳・国見岳・普賢岳(雲仙岳)_f0193521_16292096.gif


# by iwa1iwa2 | 2022-09-21 05:32 |
9月12日月曜晴


9月遊ぼう会はヒゴタイの花を見にいこうと急遽決まりました。今回も全員が参加で満開の
ヒゴタイやコスモスに会えました。

また移動した七ツ森古墳群ではヒガンバナが丁度満開で、マツムシソウやその他の花々に会う
ことが出来て残暑厳しい折ですが、日頃のストレス発散できたのしい一日をすごせました。



ヒゴタイ公園の入り口です。
入園料400円 駐車料金無料
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05360538.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05360337.jpg
オミナエシも満開
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05360094.jpg


蜂も食糧確保に懸命です
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05355651.jpg
ヒヨドリバナ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05355485.jpg
皆さんお元気で(^^♪
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05354921.jpg
オミナエシとヒゴタイのコラボ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05354620.jpg
コスモス広場
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05354399.jpg
いい笑顔で♡
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05354077.jpg

ミソハギ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05353491.jpg
マツムシソウ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05353206.jpg
トラノオ?
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05352838.jpg
ヒゴタイ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05352624.jpg
ヒゴタイ
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05352474.jpg

歩いた後は
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05352146.jpg
皆さんでハーゲンダッツタイム

七ツ森古墳群にヒガンバナを見に立ち寄ることに。
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05351965.jpg
丁度満開時期でした。
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05351770.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05351432.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05351053.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05350886.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05350655.jpg

何組かの観光客も
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05350193.jpg

花の美しさに日頃の猛暑やストレスも忘れます。
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05345625.jpg



9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05345186.jpg
襲いランチタイムには
道の駅すごうに立ち寄ります。
9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05344819.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05344614.jpg

9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_05344355.jpg
食後のコーヒーをいただき帰路につきます。





9月遊ぼう会 ヒゴタイ公園・七ツ森の古墳群_f0193521_16292096.gif


# by iwa1iwa2 | 2022-09-19 07:46 | 遊ぼう会
9月11日日曜晴


昨日も京丈山(ハチケン谷登山口)でしたが、今回はワナバン谷登山口から楽カズさん・デコピンさん・
アイちゃんの4ん名です。ハチケン谷からは馬シャン・ミユキチャン・やっちゃんの3名です。

ワナバン谷コースは前日走ったヒデさんより最新の情報をいただき、昨年と大差ないことを確認出来て
安心でした。京丈山展望所で馬シャングループと合流出来ました。




ワナバン谷登山口から
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_18160777.jpg



京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17595553.jpg


ワナバン谷登山口から四人でスタートです
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17592403.jpg
楽カズさん先頭で歩きます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17592287.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17591741.jpg
コースは荒れてます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17591570.jpg
前日様子見にヒデさん歩いてます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17591081.jpg
斜面は踏み外すとかなりの距離落下します。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17590730.jpg
ロープが張られてます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17590571.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17590202.jpg
朽ちた足場
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17585814.jpg
沢に降ります。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17585453.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17585190.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17584994.jpg
左岸には石積みが残ってますがしっかりとした林道があったのでしょう。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17584737.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17584439.jpg
荒れてます。ほどなく尾根に向かって沢から離れます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17584003.jpg
私はここで待ってます』ランドマークになってます。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17583824.jpg
林道を横切ってヒノキ林に
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17583534.jpg
歩きやすい尾根歩きです。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17583238.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17582904.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17582543.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17581716.jpg
京丈山展望所で出会いました。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17581466.jpg

山頂での記念写真

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17580572.jpg


京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17572343.jpg

下山中も笑い声が絶えません。

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17594786.jpg
工事現場で今日はお休みです。
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17594549.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17571853.jpg


トリカブト

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17562432.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17562164.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17561352.jpg

京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17560372.jpg

マムシが二匹も


噛まれてしまった場合

  • 噛まれた箇所を心臓より低くし、毒の広がりを防ぐため、患部より少し心臓に近い部分を縛る。

(止血を目的とするのであまりきつくしめすぎないようにし、静脈が軽く浮き出る程度に)

  • 傷口を洗い、安静を保ちながら医療機関へ運ぶ。
  • 利尿作用を促すために水分を摂る。
  • 冷やさない。(冷やしても蛇の毒には効果はない) 転載です
京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_17560072.jpg


京丈山(ワナバン谷登山口)_f0193521_16292096.gif


# by iwa1iwa2 | 2022-09-18 05:06 |
9月10日土曜晴


アク〇さんはご主人と登った事があり二回目ですが、お二人の脊梁登山の
第一歩はトリカブトが咲いてる京丈山を選びました。

コースはハチケンタニ登山口からです。この山はゲートから登山口までが
微妙に登り傾斜のなが~い坂道歩きから始まります


京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21071899.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21071481.jpg
ハチケンタニゲートです。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21071014.jpg
いよいよスタートです。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21070764.jpg
途中水害での崩落地です。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21070599.jpg
登山口付近の林道の修復工事中です。


京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21065575.jpg
いよいよ杉林に入ります。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21065036.jpg
チョイと一休み
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21064629.jpg
少し疲れたかな
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21064398.jpg
久し振りに元気な笑顔の坂〇さんとの出会い
かなりハードなコース歩いてきたようです。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21063983.jpg
途中で記念写真です。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21063398.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21062907.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21045710.jpg
今季初対面のトリカブト
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21045276.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21044932.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21044535.jpg
山頂はもう近いよの掛け声に笑顔で答えます。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21044303.jpg
初めての京丈山
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21044039.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21043832.jpg
お昼をいただきお茶タイムもゆっくりと。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21043683.jpg
さあ下山します
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21043489.jpg

京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21043119.jpg
なが~い林道をテクテク降りやっとゲート着です。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21042436.jpg

ワナバノ谷から京丈山・平家山・後平家山・夫婦山
南平家山と20㎞以上を7時間ほどで走り抜けてバイク
で元気に走り去っていった超人ヒデさんとも出会いました。
京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_21253858.jpg




京丈山(ハチケンタニ登山口)_f0193521_16292096.gif


# by iwa1iwa2 | 2022-09-17 04:21 |

山の風景や散歩中の目にとまった風景をデジカメで


by アイ・ブチ